美濃加茂東図書館と坂祝中央公民館で絵本✕大道芸ライブの公演でした。

同じ日にたまたま近くの会場で依頼が重なった、というわけではないんです。

美濃加茂と加茂郡の町村が協力していこうっていう体制になっていて、美濃加茂市と坂祝町が図書館システムを共有しています。その一連の事業の中で、定住自立圏図書館講座ってのがあって、それで呼んでいただいたというわけ。なので、依頼のあった時点で、美濃加茂と坂祝セットで、という予定だったわけです。

図書の管理システムって結構いいお値段がするんですよ。小さな町村が単独で別々のシステムを持つよりも、共同して運用するほうがコストは下がるってわけです。いいやり方ですよね。まぁ、業者的にはあまりウェルカムじゃないかもしれないですが。

僕の出演料としても同様で、それぞれで1ステージずつ別々で依頼されるよりも、午前と午後で2ステージでまとめてってことでコストダウンが図れるわけです。
こうやって共同して、複数会場セットでの出演ってのは、僕的にはウェルカムです。図書館だけでなくって、児童館や幼稚園、子ども会でもOKですんで、ぜひご相談ください(宣伝)。

美濃加茂、坂祝、どちらの図書館(室)でも、オマールえびのおすすめの絵本の展示をしてもらってます。そのまま借りられますので、お近くの方はぜひどうぞ。

ライブもとっても盛り上がりました。

なんというか、お客さんの「みるぞ!」という期待をすごく感じました。

去年も盛り上がってやりやすかったですけど、もうちょっと様子見の雰囲気があったんじゃないかな。

「オマールえび」なんて海のものとも山のものともわからない(いや、それで言ったら間違いなく海のものなんだけど)。そう思っているお客さんを、少しずつ、これは本物だぞ!と思わせていって、徐々にお客さんの見る体制を整えていく感じだった気がします。

それが今年は、最初っからすごく反応がいい。ちょっと反応が良すぎて戸惑っちゃうくらいでした。

また、来年、あるといいなぁ。

公民館の本日の予定。略しすぎて、オマールえびを定住させるみたいになってるのが笑えました。

おすすめの記事