ブラックフライデーなにか買いましたか?
今回は対して大物は買ってないんですけど、先日買った360度カメラが調子いいので、追加でSDカードを買っておこうと思って買ってみました。
先日512GBのカードを買ったんですが、まぁ当然ながら消さなければ溜まってきます。ちなみに14時間くらい撮れます。
順次消していけば問題ないんですけど、だったらいっそのこともっと大きな容量にしちゃったらいいんじゃね?という気持ちがむくむくと湧いてきます。
そんなところで見つけたのがコレ
認識される最大容量が1テラなんですけど、その最大容量。商品の詳細にはV30というハイスピードの規格だとも記載されています。
ちなみにこの値段、1Tのハイスピードのカードはまともな商品なら1万円でも買えないことを考えると安すぎてめちゃめちゃ怪しい金額です。
しかも、レビュー欄があやしい。明らかにサクラ。
サクラチェッカーなるものもありますが、慣れてればなんとなくわかってきます。少なくともこれについては、ひらがなでフルネームの人がたくさんレビューしています。ニックネームでもなく、「やまだたろう」みたいなフルネーム。明らかに怪しい。お前ら絶対日本語わかっとらんやろ?
しかし、以前に使っていた128GBのカードは、書き込み速度が1ランク下のクラス10でも問題なく使えてたので、同様であればこれでも行けるんじゃないかという淡い期待を持って買ってみました。
ブラックフライデーの悪い点はぜんぜん翌日になんて届かないところで、先週末に注文したものがやっと今日届きました。
喜び勇んで使ってみたものの・・・全くの期待外れ。書き込み速度が足りなくて録画が途中で止まってしまいます。どうやらクラス10すらスピード出てないのではないかって感じ。
そんなわけで、即返品。記載されたスペックが誤りということでこちらに落ち度がないため、気兼ねなく返品ができるのがAmazonのいいところです。
うーん、それでもちょっと残念。ギリギリつかえないかなーと期待したんですが。
ギリギリのものを気兼ねなく買って、記載通りじゃなければすっぱり返品するってのを月1くらいでやってるので、どうやらヤマトの営業所でも覚えられてる模様。今日も、あ、はいはい~返品ですねーみたいな。ちょっと笑っちゃいました。