ブログ 絵本紹介 12/8 カレーはあとのおたのしみ 2022年12月8日 カレーはあとのおたのしみ 作 シゲタサヤカ 出版 えほんの杜 カレーの匂いに誘われて雲の上から鬼が3匹やってきた。はりきってカレーを3つ注文するもののカレー屋のおじさんは「カレーはあとのおたのしみ」が出してくるのはハンバーグにとんかつに山盛りのソーセージとなかなかカレーが食べられない。もう我慢ができない!と鬼たちはキッ... オマールえび
ブログ 絵本紹介 12/1 とうもろこしぬぐぞう 2022年12月1日 とうもろこしぬぐぞう 作 はらしままみ 出版 ポプラ社 「おれは とうもろこしぬぐぞうだ」ばりばり!べりべり!ぶちっ!っと、ちょっとマッチョなとうもろこしがすごい勢いで脱ぎまくる! 40代以上の方しかわからないかもしれませんが、昔、Dr.スランプアラレちゃんという大人気マンガがありました。 その中で、地球を侵略に来た宇... オマールえび
ブログ 絵本紹介 11/17 空からのぞいた桃太郎 2022年11月17日 空からのぞいた桃太郎 作 影山徹 出版 岩崎書店 むかし むかし あるところに おじいさんとおばあさんが くらしていましたおなじみのセリフから始まる「桃太郎」の昔話。その「桃太郎」をいつもとは違った方向から見てみると、あなたの知ってる「桃太郎」とはちょっと違った「桃太郎」の姿が見えてきます。 ふ‐かん【×俯×瞰】の解説... オマールえび
本 絵本紹介 11/10 死んだかいぞく 2022年11月10日 死んだかいぞく 作 下田昌克 出版 ポプラ社 三日月の夜に、船の上で海賊が腹を刺された。海に放り投げられ、海賊はゆっくりと海に沈んでいく。 表紙から判断するに、ちょっとコミカルな話なんだろうかと思ってました。 しかしよく見てみると、黒い表紙に白い文字と白い骸骨、表紙の裏の見返しも真っ黒、そう思うとなかなか硬派な感じです... オマールえび
本 絵本紹介 11/3 人体ジェットコースター 2022年11月3日 人体ジェットコースター 作 中垣ゆたか 出版 ポプラ社 人間の体の中を絶叫マシンが駆け抜ける、口から入って、食道、胃、心臓に肺、脳を回って、肝臓、膵臓、小腸、大腸、最後はもちろん・・・ 全編横向きの縦開きの構成で大迫力。上から下に降りていくという内容的にも縦長は大正解ですね。それと、この本、カバーがついてないんですね。... オマールえび
ブログ 絵本紹介 10/27 字のないはがき 2022年10月27日 字のないはがき 原作 向田邦子 文 角田光代 絵 西加奈子 戦争が激しくなって疎開することになった小さな妹。住所を書いたはがきをたくさん渡され、元気な日には○を書いてポストに入れるようにと言われた妹から、大きな○が書かれたはがきが届いた。しかし、徐々にその○は小さくなって、ついには×になってしまう。 2020年の第一回... オマールえび
ブログ 絵本紹介 10/20 おすしがふくをかいにきた 2022年10月20日 おすしがふくをかいにきた 作 田中達也 出版 白泉社 おすしが服を買いに、アイスが帽子を買いに、箱が着付けに、シュウマイがサウナに、「見立て」の世界で、いろんなモノたちがお買い物を楽しんでいます。 NHKの朝ドラ「ひよっこ」のオープニングって覚えてます? テーマソングの桑田佳祐さんの「若い広場」で流れていた、ミニチュア... オマールえび
ブログ 絵本紹介 10/13 かべのすきま 2022年10月13日 かべのすきま 作 中西翠 絵 澤野秋文 出版 アリス館 一人で留守番する寂しい夜、時計の音が妙に大きく聞こえ、窓の向こうの影が急に気になってくる。こわごわとおしっこに行こうとしたときに見つけた壁から伸びる謎の糸。引っ張ると壁からはがれ、黒くて深い壁の隙間が現れて・・・ その隙間から・・・ 隙間なんて普段はなんとも思わな... オマールえび
ブログ 絵本紹介 10/6 うちゅうじんはいない?! 2022年10月6日 うちゅうじんはいない?! 作 ジョン・エイジー 訳 久保陽子 宇宙人を見つけるために、遠くの星までやってきた。まわりの人はみんな「宇宙人なんていない」というんだけど、僕は絶対見つけてみせる! でも、しばらく探しても見つからないし、だんだん自信がなくなってきた・・・ほんとにいないんじゃないかな・・・? あれ? 先日、学校... オマールえび
ブログ 絵本紹介 9/28 むしプロ 2022年9月29日 むしプロ 作 山本孝 出版 教育画劇 真夏のオオクヌギスタジアムで行われる、夢の昆虫プロレス、むしプロ!!!カブト組とクワガタ組、オオクヌギの甘い汁を独り占めできるのは果たしてどちらでしょうか?! 「むしプロ」とは、オオクヌギスタジアムで行われる、カブトとクワガタの熱い昆虫プロレス、略して「むしプロ」でして、手塚治虫の... オマールえび