ブログ 毎年恒例 2023年12月1日 https://www.instagram.com/p/C0RY4KxBfhF/?img_index=1 可児の幼稚園に行ってきました。 毎年呼んでいただいているところで、もう何回目?って感じです。 実は、帯状疱疹になったときに予定してたんですが、あれって水疱瘡の関係で抗体のない乳幼児は感染の可能性が小さいながらも可能... オマールえび
ブログ 絵本紹介 11/30 だれのせい? 2023年11月30日 だれのせい? 作 ダビデ・カリ 絵 レジーナ・ルックートゥーンペレ 訳 ヤマザキマリ 気高い熊の剣士が、剣の切れ味を試すため森の木を切り倒してしまいます。そんなある日、熊のすみかの鶏では、大水で流されてしまいます。怒った熊は、砦を壊した犯人を真っ二つにしてやると、水を流したダムにむかいます。 コロナが始まってからテレビ... オマールえび
ブログ ブラックフライデー 2023年11月27日 定着してるのかよくわからないブラックフライデー。冬の屋外対策で、ベンチコートがほしいなと思っていたんですけど、ふらっと入ったアルペンで56%オフで3500円くらいでゲットできたのであれが一番お買い得だったな。ネットで買うことのほうが多くて、ネットの方が激安のような気がするけど、セールは現物を置いて売ってる実店舗のほうが... オマールえび
ブログ おわりましたー 2023年11月26日 講演会、無事終了しましたー。 こういう場での出演は普段よりもぐっと待遇があがるので戸惑ってしまいますね。 到着して車を駐車場に入れようかと思った途端に担当者は飛んでくるわ、控室はすでに暖房入ってポカポカだわ、市長さんやら教育長さんやらいろんな方が挨拶にいらっしゃるわ、帰るときには総出で荷物を運んでくれて、そのままみんな... オマールえび
ブログ 明日は海津です 2023年11月24日 講演会、明日、海津市OCT文化センターで開催です~。同じ県内なんですが、僕が住んでる恵那から海津って、同じ県内でも全く反対側。岐阜の東端から西端へ横断します。 講演ではプロジェクター使うんですが、いつもはスマートフォンからプロジェクターに直接接続して投影してますが、今回は家で余ってるFireTV持っていってワイヤレスで... オマールえび
ブログ 絵本紹介 11/23 ひげにんじゃ 2023年11月23日 ひげにんじゃ 作 くどうたけお 出版 日本標準 「ひげにんじゃよ!すぐさま うそのすけのしろにむかい ひめをたすけだすのじゃ!」姫をさらわれた殿様は、自分のひげに命令します。ひげにんじゃは森を駆け抜け、姫がさらわれた城に向かいます。 「ひげにんじゃ」というタイトルだけをみると、ひげをはやした忍者のような気がしますが、な... オマールえび
ブログ 500人 2023年11月21日 多治見の小学校の図書館まつりに出演してきました。 二年前にも行っているんですが、コロナ真っ最中で、一年生だけ体育館で鑑賞して、残りは教室でオンラインでということでした。 一学年2クラスの60人くらいだった前回とは打って変わり、コロナ明けの今回は全校生徒が一緒に。先生合わせて500人オーバーです。 大道芸のショーだったら... オマールえび
お知らせ いびがわ図書館 図書館フェスティバル 2023年11月21日 12月2日(土)10時30分~ いびがわ図書館横 地域交流センターはなもも 絵本✕大道芸ライブでの出演です。お近くの方はぜひどうぞ。... オマールえび
スケジュール 安八町ふれあいまつりに出演します 2023年11月18日 安八町のふれあいまつりに出演することになりました。 19日(日)15時10分~ です もちなげの前の枠ですので、餅投げ目当てのお客様が沢山いらっしゃることだと予想されます 直前の案内になってしまいましたが、ほんとに昨日決まったことなのですいません。 大高緑地はお昼くらいまで、その後に安八町まで移動することにします。 そ... オマールえび
ブログ 絵本紹介 11/16 おだんごとん 2023年11月16日 おだんごとん 作 ガタロー☆マン 出版 マガジンハウス ガタロー☆マンこと漫☆画太郎の第4作目の絵本です。今日、11月16日発売の新作です。 表紙を見た限りでは、ちょっと昭和っぽいイメージの表紙、タイトルの文字のフォントを可愛い感じにして、背景もピンクな感じ、できるだけ漫☆画太郎臭を消そうとしてるんでしょうか。詐欺っぽ... オマールえび