誰が作ったかわからないんだけど、職場にバルーンで作ったキャラクターが置いてありました。
手とか足の造型がなんか不思議だったのでよくよく見てみたら、ひねってあるわけではなく、両面テープでくっつけてありました。
バルーンアートとしてはひねって作るのが常識で、両面テープなんてもってのほか!なわけです。
なんという非常識な・・・と、ここまで思ってふと考えた。
本当にそれが常識なんだろうか?
結果的には求められるものは完成しているわけです。
僕らの狭い常識では非常識な作り方ってだけで、「じゃぁ、それはどうして非常識なの?」と問われたら、答えに窮するのではないかと思う。
非常識の一言で切り捨ててしまったら、新たな可能性を見つけることができないのではないか。
今の自分が常識と思っていることだって、以前は非常識だったことっていくつもあるでしょう。
もしかしたら、10年後くらいには、この作り方が一般的になっている可能性もある。
硬い考えのままでいたら、取り残されちゃうかもね。もっと柔軟に考えていかないと。
日曜日は久しぶりの明石公園でした。
お客さんもたくさんいて、天気も良くて、と素晴らしい環境になるはずだったのですが、いかんせん天気が良すぎた。
気温はそれほどでもないのですが、日差しが強い。
一日でかなり焼けたような気がします。
夏場ほど暑くないので、逆に日向にいる期間が長いから日焼けしちゃいますね。
雲ひとつ無いっ! https://t.co/CaoN8mHUBY
電池切れかと思ったけど撮れてた!! https://t.co/zJgVh0vH3H
カメラのバッテリーがどうやらギリギリでして、取れたか取れてないか不安だったんですが、取れてたみたいです、やったね!
楽しくやらせてもらいました。
見ていただいた皆さん、ありがとうございました。